椿の里 ちょこっと ウォーク

今年も「花と緑 ののいち 椿まつり 2019」まであと少し。里まち倶楽部が太平寺周辺の椿と桜の名所をご案内します。市外にお住まいされている方の参加も大歓迎です。

日程 平成31年3月16日(土)・17日(日)のいずれでも

時間 午前10時30分から1時間程度

集合場所 ののいち椿館前(中央公園内)

参加費 無料

定員 いずれも20名程度(申込不要・先着順)

問い合わせ 野々市市地域振興課( 076-227-6160、 chiiki@city.nonoichi.lg.jp)

ちょこっとウォーク チラシ

カテゴリー: 過去のイベント | コメントする

ボランティアガイド養成講座の第2回第3回を終えて

11日(金)の第2回目は野々市市教育文化部文化課の田村昌宏課長を、12日(土)の第3回目は県古民家再生協会代表理事の山多宏氏を講師に、野々市市内の歴史と歴史のある建物の構造について学びました。

野々市市に集落ができたこと、大きな道があったこと、田んぼがきれいな四角になっていること全てに理由があり、野々市市には野々市だからこその構造を持つ金沢とは違う建物が建っている、知れば知るほど面白いお話でいっぱいです

次は、野々市の交通事情とののいち椿館と中央公園の椿がテーマです。コミュニティバスのっティにも乗りますよ!

 

30ガイド養成講座チラシ

カテゴリー: 過去のイベント | コメントする

テレビ番組内で里まち倶楽部が北国街道をご案内しました

平成30年12月5日(水)に放送されたテレビ金沢の番組「となりのテレ金ちゃん」のコーナー「おで活!」において、里まち倶楽部が北国街道をご案内しました。

石川県住みます芸人「ぶんぶんボウル」とボランティアガイドとの楽しいまち歩きのひとときをお楽しみいただけます。

テレビ金沢ホームページ「いしかわの観光 おで活!」においてご覧いただけるようになりました。金沢エリアの野々市市をご覧ください。

旧北国街道には名所・穴場が盛りだくさん!野々市市

  

カテゴリー: 過去のイベント | コメントする

春一番!花の野々市探訪

エアリーフローラ摘み取り体験 と ののいち椿館見学

市内の花の名所をご案内します。 市外にお住まいされている方の参加も大歓迎です。

日時 平成31年2月16日(土)午後2~5時

集合場所 野々市市役所正面玄関

参加費 1,000円(当日徴収)、定員 20名(先着順)

内容 フリージア摘み取り体験、ののいち椿館見学・周辺散策

平成31年2月4日(月)受付開始です。

野々市市地域振興課( 076-227-6160、 chiiki@city.nonoichi.lg.jp)へお問合せ・お申し込みください。氏名・住所(市町村名)・電話番号をお知らせください。

 

春一番!チラシ

カテゴリー: 過去のイベント | コメントする

北国街道宿場町研修を行いました

12月2日(日)に、江戸時代には五街道に次いで重要な街道だった北国街道のうち、滋賀県の木之本宿、鳥居本宿、米原宿   と板取宿を見てきました。

里まち倶楽部と他自治体のボランティアガイドとの間につながりをつくり、倶楽部も協力している野々市市観光物産協会の「北国街道散策バスツアー」や市内でのまち歩きに備えて見聞を広めることができた実りのある研修でした。

  

カテゴリー: 過去のイベント | コメントする