富奥の「農」を訪ねて

 7月21日(土)午前、『富奥の「農」を訪ねて~じわもん試食と県立大学果樹園見学』が開催されました。
 加賀百万石ウォーク春夏編の「野々市版」1日限定イベントとして、ののいち里まち倶楽部が企画したもので、富奥地区の農業の一端を紹介しました。
 参加者は、一般公募の9名に石川県立大学の1年生10名、スタッフの総勢27名。野々市市役所をバスにのって、中林の農場福来園のビニールハウスを目指しました。

 福来園では、有機肥料で土づくりにこだわった農業を実践する福田康浩さんから、都市近郊農業の現状や地産地消の意義などを聴きながら、トマトやアスパラガス、花などのハウスを見学しました。
 

 また、市民が集まる農場をめざす福田さんは、ビニールハウスにバーベキューができる設備を常設。今回もとれたての枝豆、トウモロコシ、じゃがいもの茹で上げと、キュウリの浅漬け、生トマトを試食しました。

 
 次に、末松廃寺跡近くにある石川県立大学の果樹園を見学。同大学の高居講師から、柿園、リンゴ園、梨園、ブドウ園などを一通りの案内を受け、栽培にあたっての工夫や苦労話などを聴きました。
 梨園では、幸水や豊水など、品種ごとに色分けした袋が、咲き誇る花のように下がっていました。
 県立大学の学生でも学部が違えば、ほとんど果樹園を訪れることがないようで、広大な果樹園の存在を実感したようです。
 

 富奥の「農」を訪ねた今回のイベントですが、最後に末松廃寺の紹介を行うことで、野々市の歴史の一部も感じてもらえたようです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク